東京都内でマイホームを持ちたい。でも、希望の土地・理想の間取りでは予算が間に合わない…。そんなあなたが必ず迷う戸建て・マンション・コーポラティブハウスの選択肢3つを比較!住まい選びのご参考に、どうぞ。
【登録日:|更新日:
- 登録日:
- 更新日:
超高層ビルが林立する新宿駅周辺や学生で賑わう高田馬場・大久保エリア、また新宿駅へのアクセスが抜群な住宅街・落合エリアなど、さまざまな顔を持つ新宿区。そんな新宿区でのコーポラティブハウスの費用相場や、建設事例を紹介しています。
60平米 | 70平米 | 80平米 | |
---|---|---|---|
コーポラティブハウス | 4,083万円 | 4,764万円 | 5,445万円 |
注文住宅 | 6,089万円 +上物価格 |
7,104万円 +上物価格 |
8,119万円 +上物価格 |
マンション | 6,788万円 | 7,919万円 | 9,051万円 |
新宿区内のコーポラティブハウスの費用相場は非常にリーズナブル。この理由は分譲マンションで通常購入費用に含まれている販売手数料やモデルルーム宣伝費がコーポラティブハウスには無いため。余計な費用をかけずに、こだわりたいところにこだわりたい分だけお金をかけられます。このためリーズナブルな料金で自由設計の住宅が手に入るのです。
引用元:コプラス公式サイト(https://cooperativehouse.jp/coordination/mejiro_house/)
細長い土地を有効活用したデザイン
JR山手線「目白」駅から近い好立地に建つコーポラティブハウス。デザインにかけるコストを抑えて「シンプルな家を建てたい」という住居希望者同士の意見が一致したそうです。敷地の形状と風景を考慮し、建物が周囲に溶け込める住まいを目指して施工を開始したとのこと。
昔ながらの江戸文化を素材に組み込む
細長くコンパクトな土地を有効に生かしつつ、家の素材にこだわりが見られるのが特徴です。江戸小紋のモチーフを各所にちりばめ、江戸の趣あふれるすっきりとしたデザインに仕上がっています。見るのも触れるのも楽しく、飽きの来ない住居が実現しました。
今後の展望
シンプルな家としてまとまったコーポラティブハウスですが、それぞれの住民たちは設備や駐車場、デザインなどのオプションを付け、各住居にオリジナル要素を持たせているそうです。生活環境の変化で柔軟に住まいをカスタマイズできるのも、コーポラティブハウスならではの強みと言えるでしょう。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | - |
専有面積 | 71m2(1戸あたり) |
所在地 | 東京都新宿区下落合 |
アクセス | JR山手線「目白駅」徒歩9分 |
引用元:アーキネット公式サイト(http://www.archinet.co.jp/g/20021190/)
開放感あふれる大きな窓
長方形の土地に建てられたコーポラティブハウス。一面に張られた大きな窓からは日の光が差し込み、狭さを感じさせない造りになっています。外壁は深みのある赤茶色と白のシンプルなスタイル。ハイセンスなデザインながらも、周りの住居と溶け込んでいます。
階段でプライベート空間を確保
住民の生活エリアは階段で区切られている設計。敷地に入ったときからそれぞれの住居になっており、プライベート空間が確保されています。
木のぬくもりを感じられる内装
外観のイメージとは異なり、内装は木のぬくもりが感じられるようになっています。木目の模様がはっきりした素材を壁や床に使うことで、あたたかみのある雰囲気に。階段の屋根には植物が植えられ、大都会・新宿でもホッとできる空間を作り出しています。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | - |
専有面積 | - |
所在地 | 東京都新宿区河田町 |
アクセス | - |
引用元:architecture WORKSHOP公式サイト(http://www.archws.com/works/058/058.html)
新宿の人気エリア「四谷」 を拠点に
その人気から一戸建てや小・中規模の集合住宅など、家々が集中する四谷。敷地は公道から奥まった場所にあり、四方を住宅に囲まれているコンパクトな土地です。「近隣住宅との距離が狭くても都心生活を明るくのびのびと充実させたい」という希望者の意見から、広がりを持たせるデザインに工夫が凝らされています。
耐震性という課題をクリア
非常に明るく開放感ある空間ですが、気になるのは家の強度。地震に耐えられるように計算された壁面や、過剰な負荷を分散させる柱など、デザインを損なわない設計を両立しています。
それぞれの住まいを心地よく
各戸は1階を通用口にした長屋形式。外壁を占めるサッシは住居者の希望によって自由に組み立てや入れ替えが可能で、生活の変化や子どもの成長に合わせてフレキシブルに住まいをカスタマイズできます。住民全員が不便のないように、また住んだうえで起こる不便さをすこしでも解消できるよう配慮されているのが特徴です。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | - |
専有面積 | 90m2(1戸あたり) |
所在地 | 東京都新宿区四谷 |
アクセス | - |
コプラス | アーキネット | タウン・ クリエイション |
|
---|---|---|---|
公式HP | 建築事例を見る | 建築事例を見る | 建築事例を見る |
累計 実績 |
1,197戸/81棟 | 830戸/106棟 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞 受賞歴 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
なし |
会員登録 特典 |
「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
コプラス | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 1,197戸/81棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
会員登録特典 | 「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう |
アーキネット | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 830戸/106棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
会員登録特典 | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる |
タウン・クリエイション | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞受賞 | なし |
会員登録特典 | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
[ad]