東京都内でマイホームを持ちたい。でも、希望の土地・理想の間取りでは予算が間に合わない…。そんなあなたが必ず迷う戸建て・マンション・コーポラティブハウスの選択肢3つを比較!住まい選びのご参考に、どうぞ。
【登録日:|更新日:
- 登録日:
- 更新日:
東京23区の中で最も新しく誕生した練馬区。緑豊かで閑静な住宅街が多く、学童クラブの数も充実しているなど子育て環境に最適なエリアです。そんな練馬区でコーポラティブハウスを建てた場合の費用や実際の事例をご紹介します。
60平米 | 70平米 | 80平米 | |
---|---|---|---|
コーポラティブハウス | - | - | - |
注文住宅 | 2,688万円 +上物価格 |
3,136万円 +上物価格 |
3,584万円 +上物価格 |
マンション | 4,712万円 | 5,497万円 | 6,282万円 |
※練馬区には物件費用のわかる物件がなかったため、情報が集まり次第、掲載させて頂きます。
練馬区では土地代・上物価格(3,000万円程度と仮定)をあわせて5,500~6,500万円程度の予算があれば、60~80平米の広さの土地で注文住宅が建てられます。マンションはそれに比べて多少値段を抑えることができるため、注文住宅では予算がオーバーしてしまうといったご家庭はマンションを選択肢の一つに入れてみるのも良いかもしれません。一方、自由設計のコーポラティブハウスは、一般的にマンションよりもリーズナブルな価格で購入できることが多いため、練馬区で募集している企画があれば一度詳しく確認してみることをオススメします。以下ではそんなコーポラティブハウスの事例をご紹介します。
引用元:象地域設計公式サイト(http://www.jade.dti.ne.jp/~zo-3/exp/exp5-03.html)
地域とのつながりが強いコーポラティブハウス
練馬区江古田地区の密集市街地整備促進事業の1つである「災害に強いまちづくり」の一環として誕生したスノーベルえごた。地元で暮らしていた土地所有者が組合に参加しており、入居前から地域のコミュニティに馴染むことができる地域密着型のコーポラティブハウスです。
入居者のこだわりや理想を叶える自由設計
それぞれの住戸に入居者の希望が反映されており、温かみある住まいやクールな印象の住まいなど、同じ造りの部屋が1つもないコーポラティブハウスならではの良さを満喫できます。コーポラティブハウスなら自由設計で理想の部屋を実現できるため、譲れないこだわりや条件を持っている方に最適です。
江古田駅から徒歩3分の好立地
最寄りの江古田駅から徒歩3分の好立地な場所にあり、池袋まで電車で約10分と都心へのアクセスも抜群。都心への出勤はもちろん、買い物もしやすいので利便性も◎です。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | - |
専有面積 | - |
所在地 | 東京都練馬区栄町38-1 |
アクセス | 西武池袋線「江古田駅」徒歩3分 |
引用元:アーキネット公式サイト(http://www.archinet.co.jp/g/20021103/)
階段を取り入れた遊び心のある動線空間
外と中を上手く融合させる動線として階段を多く取り入れている石神井プリーツ。移動手段としてはもちろん、建物のデザイン性を高める役割も担っているのが特徴です。ところどころ螺旋階段を組み合わせる遊び心も見どころ。
大開口の窓で開放感ある住まいを実現
大開口の窓を使用することによって、限られた土地でも開放感ある空間を演出しています。光を多く取り入れられるので、採光の良さも◎。家族と過ごす住まいは明るく快適な空間であってほしいという方の希望を叶えられるのも魅力です。
グッドデザイン賞を受賞
石神井プリーツを手掛けたアーキネットはコーポラティブハウス建築の実績やノウハウが評価され、2014年度のグッドデザイン賞を受賞した実績あり。そのほかにも雑誌や情報番組などのメディアをはじめ、日本建築学会の作品集でもアーキネットがプロデュースしたコーポラティブハウスが取り上げられています。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | - |
専有面積 | - |
所在地 | 東京都練馬区石神井町6-11-4 |
アクセス | 西武池袋線「石神井公園駅」徒歩6分 |
引用元:おうちダイレクト公式サイト(https://realestate.yahoo.co.jp/direct/building/20339)
家族で暮らしやすい広々とした専有面積
江古田コーポラティブハウスの専有面積は67.39m2~94.64m2と、お子さんのいるファミリー、もしくは将来家族が増える予定のご夫婦向けのコーポラティブハウスです。リビングを広く設計すれば家族の時間をゆったり過ごせたり、のびのびと子育てをしたりできます。
駅チカで都心へのアクセスも抜群
江古田駅から徒歩4分の立地にあり、池袋まで電車で10分で足を伸ばせます。駅周辺には商店街やスーパー、飲食店も充実しており、暮らしやすい住環境も魅力です。
※こちらの物件の公式HPが見つからなかったため、リンクは設置しておりません。
物件詳細 | |
---|---|
費用例 | - |
間取り | SI |
専有面積 | 67.39m2~94.64m2 |
所在地 | 東京都練馬区小竹町1 |
アクセス | 西武池袋線「江古田駅」徒歩4分 |
コプラス | アーキネット | タウン・ クリエイション |
|
---|---|---|---|
公式HP | 建築事例を見る | 建築事例を見る | 建築事例を見る |
累計 実績 |
1,197戸/81棟 | 830戸/106棟 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞 受賞歴 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
なし |
会員登録 特典 |
「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
コプラス | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 1,197戸/81棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
会員登録特典 | 「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう |
アーキネット | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 830戸/106棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
会員登録特典 | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる |
タウン・クリエイション | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞受賞 | なし |
会員登録特典 | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
[ad]