東京都内でマイホームを持ちたい。でも、希望の土地・理想の間取りでは予算が間に合わない…。そんなあなたが必ず迷う戸建て・マンション・コーポラティブハウスの選択肢3つを比較!住まい選びのご参考に、どうぞ。
【登録日:|更新日:
- 登録日:
- 更新日:
分譲マンションよりも比較的リーズナブルな価格で手に入り、なおかつ注文住宅のようにこだわりを実現できるコーポラティブハウス。ここでは、そんなコーポラティブハウスを選んだCさんの体験談や一般的な予算の立て方の流れをご紹介します。家族でのびのびと暮らせる戸建てにこだわっていたCさんがコーポラティブハウスを選んだ決め手は何だったのか、一緒に見ていきましょう。
家族でのびのびと暮らせる戸建てを検討するも…
賃貸マンションに家族3人で暮らすCさん一家。Cさんの奥さんのお腹にはもうすぐ生まれる赤ちゃんが宿っており、新しい家族の誕生を心待ちにするばかり。ただ、ひとつだけ気になるのが4人で暮らすには手狭な今の住まい。「そろそろマイホーム、考えてみない?」奥さんの一言で、Cさんは家族がのびのびと過ごせる間取りや広さを取れる戸建てを検討することに。夫婦で話し合った結果、予算は8,000万円程度に設定。肝心のエリアは子どもを育てやすい自然のある環境はもちろん、共働きのため通勤の利便性も外せません。そこで、その両方を兼ね備えている憧れの地・自由が丘でマイホームの土地探しをスタートしました。
予算の壁を打破してくれたのは「コーポラティブハウス」でした
けれど、Cさんを待ち受けていたのは目黒区の土地単価の高さ。30坪で1億円近くと土地購入だけで予算オーバーになってしまいます。一生ものの大きな買い物になるからこそ「決められた間取り・仕様の分譲マンションでは納得できない」「東京にマイホームを持つなら利便性は妥協したくない」と悩むCさん。そんなCさんに手を差し伸べてくれたのが自宅のポストに投函されたコーポラティブハウスのチラシでした。完全自由設計で注文住宅のようにこだわりを叶えながら必要なところにだけお金をかけられる合理的な住まいづくりに魅力を感じたCさん夫婦は、コーポラティブハウスを検討しはじめます。
東京でマイホームを購入する際にネックになるのが高額な土地単価。とくに交通の利便性を重視して23区内で探すとなると、土地購入だけで予算をオーバーしてしまう可能性があります。その点Cさんの選んだコーポラティブハウスは、「戸建てには広過ぎる&分譲マンションだと狭過ぎる」といった市場ニーズの少ない好立地な土地を、入居者が契約主体となり共同購入することで、適正価格で手に入れることができます。
分譲マンションのように大規模な広告活動を行なったりモデルルームを造ったりしない分余計な広告コストを削減でき、また販売経費や事業者利益といった間接コストもカットできるため、合理的な価格構成に。完全自由設計で必要なところにだけお金をかけられるため、納得のいく住まいづくりができます。Cさんのように利便性も住み心地も諦めたくないという方にとっては、コーポラティブハウスはまさに理想の住まいづくりを実現できる最適な選択肢だと言えるでしょう。
年収や無理のないローンの支払いを考慮して、マイホームにかける予算を設定します。その後、希望土地のコーポラティブハウスプロジェクトの価格と予算のバランスを確認。占有面積や角部屋、階層などによっても価格が変わってくるため、事前に確認しておきましょう。
自由度の高いコーポラティブハウスはこだわりをとことん追求できる分、フローリングや間仕切り、キッチンなどの内装(インフィル費用)で予算をオーバーしてしまう可能性があります。追加費用はこだわりによって様々ですが一般的に300~700万円程度。400万円を目安にすると良いでしょう。そのため予算の範囲内に収めたい方は最初に自由設計にかける費用やどこにお金をかけるのか優先順位を決めておくと、合理的に予算を配分できるので安心です。
コーポラティブハウスは注文住宅と同様に物件が完成するまで住宅ローンを組むことができません。しかし、物件が完成するまでにも土地の購入費用をはじめとする種々の費用を支払う必要があります。自己資金でまかなえない場合は、住宅ローンを組むまでの一時的なローンとして「つなぎ融資」があります。工事期間の1年間ほど融資を受けられ、利息のみを支払いながら、物件が完成してローンが実行されたら元本を返済する仕組みです。利息のほか、印紙代や印鑑証明などの諸費用もかかりますのでご注意ください。
コプラス | アーキネット | タウン・ クリエイション |
|
---|---|---|---|
公式HP | 建築事例を見る | 建築事例を見る | 建築事例を見る |
累計 実績 |
1,197戸/81棟 | 830戸/106棟 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞 受賞歴 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
なし |
会員登録 特典 |
「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
コプラス | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 1,197戸/81棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2016年度 ・2013年度 ・2009年度 ・2008年度 |
会員登録特典 | 「世界に一つだけの住まいづくり」のヒントが詰まったコーポラハウスガイドブックが無料でもらえる コーポラティブハウスガイドブックをもらう |
アーキネット | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 830戸/106棟 |
デザイン賞受賞 | グッドデザイン賞 ・2017年度 ・2014年度 ・2012年度 ・2011年度 |
会員登録特典 | 会員限定のプロジェクト詳細が見放題 施工実績を見てみる |
タウン・クリエイション | |
---|---|
![]() |
|
公式HPで建築事例を見る | |
累計実績 | 戸数不明/21棟 |
デザイン賞受賞 | なし |
会員登録特典 | 住まいづくり、土地活用、コーポラティブハウス、などその他諸々の質問にプロがお答え 施工情報について相談してみる |
[ad]